企業等は、下記研究内容等の趣旨に賛同できる学術研究または学術研究集会があった場合は、学術交流推進事業寄付金申込書を財団まで提出ください。
(報告は研究課題の「報告」部分をクリックすると表示されます。)
| 24 | 学術集会 | 第63回日本腎臓学会学術総会(オンデマンドweb配信) 終了報告 |
| 開催期間 | 令和2年9月23日 ~ 令和2年10月16日(24日間) | |
| 所属機関 | 川崎医科大学 腎臓・高血圧内科 | |
| 研究者名 | 柏原直樹 | |
| 23 | 研究課題 | 医用画像における血管径可視化システムの開発 |
| 所属機関 | 岡山県立大学情報工学部人間情報工学科 | |
| 研究者名 | 佐藤洋一郎 | |
| 22 | 研究課題 | 鼻呼吸障害が睡眠中の呼吸機能に及ぼす影響に関する研究 中間報告 中間報告2 |
| 所属機関 | 川崎医科大学耳鼻咽喉科 | |
| 研究者名 | 原浩貴 | |
| 21 | 研究課題 | レーザ加工の高機能化に関する研究開発 |
| 所属機関 | 岡山大学大学院自然科学研究科 | |
| 研究者名 | 岡本康寛 | |
| 20 | 研究課題 | 粘弾性材料の摩擦低減に関する研究 |
| 所属機関 | 岡山大学大学院自然科学研究科 | |
| 研究者名 | 藤井正浩 | |
| 19 | 研究課題 | 生殖補助技術の高度化研究 |
| 所属機関 | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 | |
| 研究者名 | 松浦宏治 | |
| 18 | 研究課題 | 急性冠症候群の病態解明と効率的な二次予防法の確立 |
| 所属機関 | 川崎医科大学循環器内科学 | |
| 研究者名 | 上村史朗 | |
| 17 | 研究課題 | 医工学応用展開に向けた繊維強化プラスチックの高機能化 |
| 所属機関 | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 | |
| 研究者名 | 松浦宏治 | |
| 16 | 研究課題 | 表面改質の高機能化に関する研究 中間報告 完了報告2 |
| 所属機関 | 岡山大学大学院自然科学研究科 | |
| 研究者名 | 藤井正浩 | |
| 15 | 研究課題 | 磁性酸化鉄材料の研究開発 中間報告 中間報告2 |
| 所属機関 | 岡山大学大学院自然科学研究科 | |
| 研究者名 | 藤井達生 | |
| 14 | 研究課題 | 新規歯科用セラミックスの開発 中間報告 |
| 所属機関 | 岡山大学工学部 | |
| 研究者名 | 尾坂明義 | |
| 13 | 研究課題 | ハロゲン化触媒の研究開発 中間報告1 中間報告2 |
| 所属機関 | 岡山大学異分野融合先端研究コア | |
| 研究者名 | 仁科勇太 | |
| 12 | 研究課題 | 機能性炭素マテリアルの研究開発 中間報告1 中間報告2 |
| 所属機関 | 岡山大学異分野融合先端研究コア | |
| 研究者名 | 仁科勇太 | |
| 11 | 研究課題 | 次世代アクチュエータの研究 中間報告1 中間報告2 完了報告 |
| 所属機関 | 岡山大学大学院自然科学研究科 | |
| 研究者名 | 鈴森康一 | |
| 10 | 研究課題 | 歯車設計技術の高度化に関する研究 中間報告1 中間報告2 |
| 所属機関 | 岡山大学大学院自然科学研究科 | |
| 研究者名 | 藤井正浩 | |
| 9 | 研究課題 | 自動車車体の軽量化を実現するホットスタンピング技術に関する研究 中間報告1 中間報告2 |
| 所属機関 | 岡山大学大学院自然科学研究科 | |
| 研究者名 | 瀬沼武秀 | |
| 8 | 研究課題 | 機能性材料の開発 中間報告1 中間報告2 |
| 所属機関 | 岡山大学大学院自然科学研究科 | |
| 研究者名 | 髙田潤 | |
| 7 | 研究課題 | マイクロ波大電力計測システムの構築 中間報告1 中間報告2 |
| 所属機関 | 中国職業能力開発大学校 | |
| 研究者名 | 平島隆洋 | |
| 6 | 研究課題 | CDDP内耳障害における病態の解明 中間報告1 中間報告2 中間報告3 中間報告4 完了報告 |
| 所属機関 | 川崎医科大学耳鼻咽喉科 | |
| 研究者名 | 原田保 | |
| 5 | 研究課題 | 血管内皮細胞生理活性因子による内臓肥満抑制の分子基盤解明と新規治療法の探索 中間報告1 中間報告2 |
| 所属機関 | 川崎医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科学 | |
| 研究者名 | 加来浩平 | |
| 4 | 研究課題 | 機能性酸化鉄の研究開発 完了報告:2012.4~2013.3 |
| 所属機関 | 岡山大学大学院自然科学研究科 | |
| 研究者名 | 髙田潤 | |
| 3 | 研究課題 | 自己集合性ペプチドゲルの高度医療への応用研究 中間報告1 中間報告2 |
| 所属機関 | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科形成再建外科学 | |
| 研究者名 | 木股敬裕 | |
| 2 | 研究課題 | 虚血性心疾患の病態解明と新しい治療法の開発 中間報告1 中間報告2 完了報告 |
| 所属機関 | 川崎医科大学循環器内科学 | |
| 研究者名 | 吉田清 | |
| 1 | 研究課題 | FPGAを用いた回路設計教育用教材の開発 中間報告 完了報告 |
| 所属機関 | 岡山県立大学情報工学部システム工学科 | |
| 研究者名 | 佐藤洋一郎 |








